« 3月 2025年5月 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年7月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年7月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年10月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2018年12月
- 2018年10月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年2月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2014年12月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2013年12月
- 2013年10月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年3月
News&Topics
- ベビーマッサージを実施しました。
- 2013/08/12
毎日、猛暑日が続きますね。
異常気象とも言えるような出来事が全国各地で起こっています。
次は何が起こるのか・・・と、心配になってしまいます。
話は変わりますが、家の庭木に山鳩が巣を作りました。
2階の窓から子育ての様子がうかがえ、夫婦でしっかりと巣を守る姿は、
親子の絆の深さを感じさせてくれました。
人も鳥も、「子を守る親」というところは同じなのですね♪
さて、本日のベビーマッサージも、絆の深い9組の親子が参加してくれました。
何度か通ってくださっている赤ちゃんは、幸せそうな表情を見せてくれ、
とてもリラックスしている様子でした。
この暑さの中、水遊びするもよし!裸で‘ベビマ’もよし!ですね(*^。^*)
お気軽にご参加ください!
次回のベビーマッサージは8月22日(木)14時~です。
- ベビーマッサージを実施しました。
- 2013/07/26
高温注意報も発令され、松山の気温もうなぎ上りの日中、
「うなぎ食べたいなぁ・・・♫」と思いを巡らせている、
小児科看護師長の清水です\(^o^)/
この暑さの中、本日も10組の親子が元気に参加。
お姉ちゃんが見学に来てくれた親子もいました♪
夏休みに入ったので、上のお子さんを連れての参加も大歓迎です!
今日は小野山先生も顔を出され、あせもの相談などにも答えていただきました。
寝苦しい夜が続き、大人も赤ちゃんも夜中に目を覚まし、寝不足になる方もいるでしょう。
1日中エアコンの中にいて、体調を崩し受診される方も増えてきています。
皆さんも体調管理には十分気を付けましょう。
次回のベビーマッサージは8月8日(木)14時~です。
皆さんのご参加お待ちしています♪
- 7/27(土)小児科 診察医師の変更について
- 2013/07/24
7/27(土)の小児科診察は、小野山小児科医長が学会出席の為、
松山赤十字病院 副院長 小谷信行先生の診察となります。
- 7/27(土)小児科 診察医師の変更について
- 2013/07/24
7/27(土)の小児科診察は、小野山小児科医長が学会出席の為、
松山赤十字病院 副院長 小谷信行先生の診察となります。
- 7月感染情報
- 2013/07/22
- ベビーマッサージを実施しました。
- 2013/07/11
梅雨明けと同時に、真夏日が続いていますね。
ニュースでは、今年は千年に一度の猛暑なんて言われています…
赤ちゃんとのお出掛けには熱中症、紫外線対策に注意が必要です。
クーラーの効いた車や室内の中でも、チャイルドシートやベビーカーの赤ちゃんの
背中は汗でびっしょりになりがちです。着替えやこまめな水分補給を行いましょう。
もちろんお母さんの水分補給も忘れずに。。。
夏バテせずに、夏を乗り切りたいですね!
さて、本日のベビマには暑さにも負けず、7組の親子が参加してくれました。
お母さんの手のぬくもりでマッサージされる赤ちゃんは、
とっても気持ちよさそうです(*^_^*)
途中でぐずったり、眠くなったりしても、マッサージは赤ちゃんの機嫌をみながら
出来る範囲で問題ありません♪
親子の大切な時間を、ベビーマッサージで共有してみませんか?
次回のベビーマッサージは7月25日(木)14時~です。
お問合せ、ご予約お待ちしております(^^)/
- オカリナ ミニコンサート
- 2013/06/29
H25年6月29日(土)、
病棟内レクホールにて『オカリナ ミニコンサート』を開催。
高瀬さんのオカリナと、岡田さんのリコーダーの音色にのせて
全9曲、演奏してくださいました。
皆さん懐かしの歌を一緒に口ずさみ、癒しの一時を過ごすことが出来ました♪
- ベビーマッサージを実施しました。
- 2013/06/27
空梅雨かと心配されていましたが、ここ数日の雨でダムの水位も回復し、
水不足の心配がなくなりましたね。
小児科の入口では、梅雨の時期らしく満開のあじさいが迎えてくれています。
午前中は生憎の雨で、「赤ちゃんを連れて、ベビーマッサージへ来られるのは
大変だろうなあ」と心配していたところ、午後からは雲間から太陽がにっこり(^○^)
お天気まで、見守ってくれているような気持ちになりました。
そのような天気の中、本日、8組の親子に参加していただきました。
赤ちゃんのはじける笑顔は、何よりの宝物ですね!
赤ちゃんたちは、きっと「ママありがとう!」と話しかけていることでしょう・・♪
ベビーマッサージで、親子の絆をさらに深めて頂けると嬉しいです(^^)☆
次回のベビーマッサージは、7月11日(木)14時~です。
- 7月整形外科休診のお知らせ
- 2013/06/26
7/6(土)は、都合により整形外科を休診とさせて頂きます。
ご不便をおかけしますが、ご了承ください。
※一般内科、小児科は通常通り【午前中まで】診察を行っております
- 松山市 病児・病後児保育事業実施のお知らせ
- 2013/06/20
この度、天山病院小児科では、松山市より委託を受け、
平成25年7月1日より『松山市 病児・病後児保育事業』を実施することとなりました。
つきましては、事業の受託に伴い、これまで自主事業として実施して参りました
「病児一時見守り」については、誠に勝手ながら中止させて頂きますが、
今後、こどもの急な病気により、預かりが必要な場合には、当院で新たに実施する
『松山市病児・病後児保育事業』をご利用頂くことができますので、何卒ご理解を
いただきますようお願いいたします。
これまでご登録頂いた皆様で、『松山市 病児・病後児保育事業』のご利用を希望される場合は、
「松山市病児・病後児保育利用登録台帳」に必要事項をご記入頂きます。
まずは、小児科受付までご相談ください。
なお、詳細についてはホームページの『病児・病後児保育事業』のページで、ご確認頂けます。
今後も、地域に根ざし、地域の子育て支援を第一に日々診療にあたって参ります。
引き続き、皆様方の温かいご支援のほど、宜しくお願い致します。
天山病院 小児科