医療法人 順風会 天山病院

当院ではリハビリテーションを中心に、質の高い保健・医療・介護サービスを目指しています。
« 3月 2025年5月   
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

News&Topics

第二回バイオリンコンサート
2013/05/18

5月18日(土)「花かご会合奏団」による第二回バイオリンコンサートが、開催されました♪
1年ぶりということもあり、初めて演奏を聞かれる方、昨年を思い出しもう1年もたったのかと、
元気で過ごせたことを喜ばれる方など、皆さん想い想いに演奏を楽しまれました。
心に響く素敵な音色に、入院中の皆さんの表情が穏やかになっていくのが印象的であった、
素晴らしいコンサート。

♪奏者の皆様、素敵な時間をありがとうございました♪

 

5月感染情報
2013/05/15

急に暑くなってきましたが、1日の温度差がまだまだ大きいようです。
はおりものが1枚あると、重宝しますね。

さて、5月も中盤ですが、天山病院チューリップでは、
・ロタウィルスによる嘔吐下痢症
・水痘
・熱が4~5日続くウィルス感染、肺炎、気管支喘息 等 
  がみられています。
・インフルエンザB型が、少しの間すくなっていましたが、連休明けからふたたび多くなってきました。

皮膚科では、虫刺されからとびひになる方がふえています。
さされた時、早めに軟膏塗布することで予防できますので、気をつけましょう。
あせももみられる季節になりました。汗をかいたら、シャワーをしたり、
ぬれタオルでしっかりふきとりましょう。
プール開きを前に、水いぼをとろうかどうしようかと迷われている方も多いと思います。
痛みを軽くする方法もできていますので、ぜひご相談ください。
日差しも気になる季節です。外に出かける時は、乳幼児も日焼けどめクリームをつけ、
帽子や日除けを工夫してお出かけください。

赤ちゃん同窓会
2013/05/10

少し前になりますが、4/7(日)
松山市内にある梅岡レディースクリニック(梅岡弘一郎 先生)が主催する
『赤ちゃん同窓会』の講師として、小野山が参加させて頂きました。

梅岡先生のクリニックでは年3回恒例の行事となっているそうで、
多くのお父さんお母さんとこどもたちがこの同窓会に集まっていました。
今回、小児科開設時のご挨拶がご縁となり、講師依頼を頂き感謝しております。

講演内容は、『母子手帳ってすばらしい』と題し、
発育、発達や予防接種を通じた親子愛の記録について
話をしました。皆さんも、是非、オリジナルの母子手帳を作ってみませんか。

各種講演の他、ベビーサインの体験も実施され、
赤ちゃんはじめ、お父さんお母さん全員で盛り上がった同窓会。
気になることを相談に来て頂けるお母さんもおられ、
あっというまの半日でした。

5/14(火)皮膚科診察について
2013/05/09

5/14火曜日
白井医師による皮膚科診察は、『訪問診療』の都合により、
10時前後からの診察開始を予定しております。

診察を予定されている方へはご不便をお掛け致しますが、
ご理解のほど宜しくお願い致します。

 

5/14 (火)皮膚科診察について
2013/05/09

5/14火曜日
白井医師による皮膚科診察は、『訪問診療』の都合により、
10時前後からの診察開始を予定しております。

診察を予定されている方へはご不便をお掛け致しますが、
ご理解のほど宜しくお願い致します。

 

ベビーマッサージを実施しました。
2013/05/09

ゴールデンウィークもあっという間に終わってしまいましたね。
なんかしんどいなぁ・・・と、なりがちなこの時期ですが、
なんとか乗り切っていきたいものですね(*^_^*)

本日の‘ベビマ’には8組の親子が集まってくれました。

最近よくテレビなどで耳にするイクメンという言葉、ご存じですか?
子育てを楽しみ、自分自身も成長するパパのことだそうです。

今回はベビマ始まって以来、初!イクメンパパが参加してくださいました。
普段は家族のために仕事を頑張るパパ達。
赤ちゃんはどうしてもママと接する時間が多くなりがちですが、
こうやって積極的に育児に参加してくださるパパが増えると、ママも大助かりですね☆

パパの大きな手で、マッサージされる赤ちゃんはとても気持ちよさそうでした♪

ママだけでなく、パパの参加も大歓迎です!
皆様のご参加お待ちしております(^^♪

次回のベビーマッサージは5月23日(木)14時~です。

定期予防接種の追加について
2013/05/01

本年度(H25年4月1日)より、以下のワクチンが定期接種となりました。

・ヒブワクチン
・小児用肺炎球菌ワクチン
・子宮頸がん予防ワクチン

当院でも接種可能です。お気軽にご予約・お問合せ下さい。

天山病院 小児科 チューリップ
℡089-946-1515

ベビーマッサージを実施しました。
2013/04/25

もうすぐゴールデンウィークがやってきますね!
みなさんお出掛けの予定はあるのでしょうか♪
お休み中は晴れ☀だといいですね。

本日は過去最高!9組の親子が集まってくれました。
大勢の赤ちゃんでとてもにぎやかな時間となりました。

先日、診察のときに「ベビーマッサージのおかげで夜泣きがなくなり、便秘もしなくなりました」
とのご報告をいただき、私たちもとっても嬉しくなりました。
効果が見えるとママも赤ちゃんもハッピーですね☆

実は今回、お部屋の広さの都合で次回にまわっていただいた方もいらっしゃっいました。
大変申し訳ありませんm(__)m
できるだけ多くの皆さんに参加していただけるよう、広いお部屋での‘ベビマ’も検討中です。

お出掛けしやすい気候となってきました。
赤ちゃんと一緒に、『天山病院小児科チューリップ』へ遊びに来てくださいね。
お待ちしております(^^)/

※次回のベビーマッサージは5月9日(木)14時~です。

4月感染症情報
2013/04/12

新学期が始まり、はや一週間がたとうとしています。
ドキドキ、ワクワクの新しいクラスにも、慣れた頃でしょうか。

さて、今週のチューリップにおける感染症の状況ですが、
・インフルエンザ―B型がわずかにみられますがほぼ終息の傾向。
・おたふくかぜ、水ぼうそう―流行しています。
・嘔吐下痢症―寒暖の差がみられるためか、まだまだみられます。
・その他―ウィルスが原因と思われる、上気道炎プラス気管支炎(3~4日間の高熱や咳のみられる)
 が流行しています。

チューリップの一時見守りでも、
おたふくかぜ、水ぼうそう、発熱プラス咳、嘔吐下痢など多彩なお預かり状況です。

また、毎年悩まされる方の多いスギ花粉の飛散状況はずいぶん少なくなり、
四国地方は4月23~24日ごろ終息の予報がありました。

まだまだ油断は出来ませんので、うがい手洗いをしっかり行い、感染症を予防しましょう!

ベビーマッサージを実施しました。
2013/04/11

4月に入った途端、肌寒い日が続いています。
桜もあっという間に散ってしまいました。
また来年のお楽しみですね(*^_^*)

さて、本日のベビーマッサージは5組の親子が参加されました。
そのうち、初めて参加の親子が3組!
少しずつではありますが天山病院小児科チューリップの「ベビマ」も広まりつつあるようで嬉しく思っています!

マッサージの後は恒例となっている育児相談タイム♪
今日はアンパンマン先生こと小野山先生も途中から参加され、
診察の時はなかなか聞けないお話しができる時間となりました。

次回のベビーマッサージは4月25日(木)14時~です!
初めての方も大歓迎です。皆様のご参加お待ちしております!

© atom group All Rights Reserved.