医療法人 順風会 天山病院

当院ではリハビリテーションを中心に、質の高い保健・医療・介護サービスを目指しています。

通所リハビリテーション

当院では、リハビリテーションに特化した、「短時間型」の通所リハビリテーション(デイケア)を実施しています。

ご利用頂ける方

要支援、要介護認定を受けられた方で、特にリハビリだけ集中して行いたい方。

サービスの内容

専属のリハビリスタッフが、「個別」にリハビリを実施し、機能回復を目指します。
「元気になりたい」「もっと良くなりたい」皆さまにご満足頂ける「短時間」「リハビリ集中」型のサービスです。 
東洋医学や、リラクゼーション(癒し)も随所に取り入れ、ゆっくりとした時間をお過ごし頂けます。

タイムスケジュール

午前の部(8:45~12:00)

8:45 送迎到着
健康チェック・ウォーミングアップ 
9:15 リハビリ開始
個別機能訓練
物理療法
マシントレーニング
リラクゼーション
11:30 リハビリ終了
クールダウン
12:00 送迎開始

午後の部(13:30~16:45)

13:30 送迎到着
健康チェック・ウォーミングアップ
14:00 リハビリ開始
個別機能訓練
物理療法
マシントレーニング
リラクゼーション
16:15 リハビリ終了
クールダウン
16:45 送迎開始

サービスメニュー

個別リハビリテーション

理学療法

寝返る、起き上がる、立ち上がる、歩くなどの日常生活を行う上で基本となる動作の改善を目指します。

作業療法

こころ・からだ・環境を整え、自立したいと思う意欲を引き出します。創作活動やレクリエーションを通じて、身体機能の回復を目指します。

言語療法

話す、聞く、食べるなど、ことばによるコミュニケーションや嚥下に問題のある方々の社会復帰をお手伝いします。
ヘルスケア

リラクゼーションカプセル

5つの作用(酸素・温熱・振動・アロマ・音楽)により、全身のリラクゼーション効果が期待出来ます。ダイエット効果、美容効果も期待出来ます。

フットマッサージ

温熱・もみ・振動刺激により、ひざ下の冷えやこりを解消します。

ダイエットエンド

足底からの振動刺激により、頭の先から足の指先まで筋リラクゼーション効果による代謝の改善が期待出来ます。ダイエットを意識する方にも、お勧めの機器です。
パワーリハビリ

ローイングMF

手で身体を支えたり、物を持ったりする時に必要な肩や背中、胸の活動性を高めます。

ヒップAB+ADD

転倒予防において、股周囲、特に股を開いたり閉じたりする活動性を高めることは非常に重要です。

ホリゾンタルレッグプレス

立ったり座ったり歩いたりする時に必要な、下半身の活動性を高めます。
有酸素運動

ウォーターエルゴ

自然の力「水」の抵抗を負荷に利用した運動器械です。 水の爽やかな音が、エクササイズに心地良い刺激をもたらします。柔らかな負荷で、安全かつ効果的に筋活動を促進します。

エルゴメーター

自転車のペダルをこぐことにより、気軽に足の筋力強化や、持久力の向上が期待出来ます。ペダルの踏む重さは変えることが出来、体に与える負荷を変えることが出来ます。

リカンベント エルゴサイザー

椅子に座った姿勢で、腹筋・背筋の緊張を減らし安定感のある快適なトレーニングが可能です。同じ負荷のトレーニングでも、低いシート位置では心臓より脚を高く上げる事となり、より強い運動が出来ます。

オムニローダー

ワイヤーを引き下げる運動により、肩・肘・手・指全体の筋活動を促進します。関節の癒着や、拘縮の予防及び関節可動域の改善、上肢の筋力強化に有用です。
物理療法(消炎・鎮痛)

干渉波

低周波により、手足の神経を刺激します。筋肉をマッサージしてコリなどを和らげ血行を促進します。

高電位治療器

数千から数万ボルト程度の交流を発生させ、全身の新陳代謝を活発にします。痛み、頭痛、肩こり、不眠症、便秘、疲労感などの回復に役立ちます。

ドクターメドマー

ソフトな空気の力で、患部を圧迫します。高いマッサージ効果で血行を促進し、疲労回復に役立ちます。

マイクロ波治療器
(電磁波治療器)

電磁波を照射することで深部の筋肉を温め、疼痛の緩和に作用します。

スーパーライザー
(レーザー治療器)

近赤外線を照射し、無痛かつ効果的に患部を温めます。過剰なストレスを和らげ、血流の改善や疼痛の緩和に作用します。

五行鍼
(中国民間療法)

漢方発祥の地・中国で開発された磁気治療器具で、病院や鍼灸院でこれを使っているところはほとんどありません。吸い玉に似たゴム製の玉の中に円錐状の突起物があり、それでツボを刺激します。坐骨神経痛や肩、くび、腰、膝などの痛みやシビレなどに効果的。また、自然治癒力を高めます。
iPad

ゲームや写真、音楽など、ご自由にご利用頂けます。指先動作や視覚・聴覚の刺激により、脳を活性化。向上心を喚起し、認知症を予防します。動画を使い、リハビリの効果を確認することも可能です。

ティータイム

リハビリ後の、疲れた身体を休ませましょう。おいしいお茶を頂きながら、お知り合いとの会話も弾みます。

『見学・体験利用』について

ご利用前に『無料』で見学・体験利用頂けます。
是非一度、ご体験ください。
  1. 入院のご相談
    ご利用者の担当ケアマネジャー又は当事業所リハビリセンター
    TEL 915-1180(直通))へご連絡ください。
  2. ご家族との面談
    ご自宅を担当者が訪問し、現在の身体状況・病状・送迎方法などを確認させて頂きます。
    また、当事業所の様子はiPadを使って、説明致します。
  3. 見学利用
    リハビリやヘルスケアメニューを見学・体験利用頂けます。
  4. ご利用の相談
    見学利用後、ご本人・担当ケアマネジャー・当事業所担当者にてご要望を伺います。
  5. ご契約訪問
    ご利用前までに当事業所担当者が詳細の説明に伺います。
  6. ご利用開始
    お一人おひとりにご満足頂けるサービスを提供致します。

© atom group All Rights Reserved.