医療法人 順風会 天山病院

当院ではリハビリテーションを中心に、質の高い保健・医療・介護サービスを目指しています。

診療案内

診療科目

診療時間:午前 9:00~12:00/午後 13:00~17:00 ( 小児科除く )
科目  
内科 午前
午後  
循環器内科 午前      
午後        
 脳神経外科  午前  
午後    
整形外科 午前
皮膚科 午前        
小児科 診療時間の詳細は、小児科専用サイトへ >

外来担当医表

科目  
内科(1) 午前 宇都宮 幸子 野上 徳子 宇都宮 一泰 金子 仁 柴 淳 柴 淳
午後 松浦 惠美子 金子 仁 宇都宮 一泰 金子 仁 松浦 惠美子  
内科(2) 午前   宇都宮 幸子 宇都宮 幸子 宇都宮 幸子    
午後 宇都宮 幸子 宇都宮 幸子   宇都宮 幸子    
内科(3) 午前 吉田 幸彦 櫃本 真聿        
午後 吉田 幸彦 櫃本 真聿        
循環器内科 午前 金子 仁 金子 仁     金子 仁  
午後 金子 仁       金子 仁  
内科医師 担当 宇都宮 一泰 内科一般、認知症 金子 仁 内科一般、循環器
宇都宮 幸子 内科一般、糖尿病、認知症 柴 淳 内科一般、認知症、褥瘡、漢方
松浦 惠美子 内科一般、消化器 野上 徳子 内科一般、消化器
櫃本 真聿 産業保健 吉田 幸彦 産業保健
科目  
脳神経外科 午前 河野 兼久 河野 兼久 河野 兼久
重川 誠二
  河野 兼久 河野 兼久
午後 河野 兼久    
整形外科 午前 森 重信 森 重信 森 重信 森 重信 森 重信 愛媛大学
科目  
小児科 午前 小野山 啓子 小野山 啓子 小野山 啓子 小野山 啓子 小野山 啓子 小谷 信行
午後 小谷 信行 小谷 信行  
皮膚科 午前 白井さやか     白井さやか    

専門外来

物忘れ認知症
( 予約制 )
・同じことを何度も言うようになった
・約束をすぐに忘れる
・置忘れやしまい忘れが多くなった
・怒りっぽくなった
などは認知症を疑う症状です。気になる方は早めに受診し、きちんと診断をうけることが今後の生活の質を保つ上で重要です。 認知症がすでにかなり進行した状態で受診される方が多いため、当院では特に早期発見・診断に力を入れています。レビー小体型認知症やうつ病・パーキンソン病が疑われる場合には、状況に応じて専門医と連携しながら治療します。

★必ず普段の状態がわかる方と一緒に来院してください。
脳卒中外来
脳卒中の救急手術治療40年の経験を生かして、脳卒中後遺障害や慢性神経障害、頭痛、めまい、物忘れなど、日々困りのことがあれば、気軽に何でもご相談下さい。脳卒中の発症、再発予防には、適切な診断と内服加療が大切です。
脳梗塞後遺症
( 痙  縮 )
( 予約制 )
脳卒中後遺症として、筋肉が緊張しすぎて手足が動きにくくなる痙縮という状態があります。痙縮が長く続くと、筋肉が固まり関節の運動が制限され拘縮(こうしゅく) という状態になり、日常生活に支障が生じてしまいます。筋肉の緊張を和らげる効果がある薬剤「ボトックス」を筋肉に注射することにより、筋肉を動かしやすくすることが可能で、リハビリとの併用でより効果が期待出来ます。

★当院のリハビリに3ヶ月以上通院中の方のみを対象としております。
循環器内科外来
2017年の日本人の心臓病による死亡は全死因の第2位になっています。中でも狭心症や心筋梗塞などの虚血性心臓病、不整脈、心不全などが代表的ですが、いずれも時期を失すると致命的な結果を招きます。心臓病の治療法は随分進歩し、以前はほとんど助からなかった重症の心疾患でも救命し、社会復帰できるようになりました。しかし予防に勝る治療はありません。当院のコンセプトは、危険な心疾患の早期発見、初期治療、高次機能病院との緊密な連携による救命、退院後の社会復帰、再発の防止などに力を入れています。心臓に不安のある方は循環器内科外来にご相談下さい。
生活習慣病
高血圧・脂質異常症・糖尿病などを放っておくと、自覚症状がないままに血管が硬くもろくなり(動脈硬化)最終的には心筋梗塞や脳梗塞を発症してしまいます。健診で異常を指摘された方は早めに受診することをお薦めします。薬物療法だけでなく、生活習慣の是正に関する食事栄養指導も行っています。CTによる内臓脂肪の測定、動脈硬化度の検査も可能です。
糖尿病
糖尿病の治療の基本は、食事療法・運動療法・薬物療法です。当院では糖尿病専門医や管理栄養士による食事栄養指導の他、インクレチン(膵臓機能を保護しながら血糖を下げる薬)関連薬などの薬物やインスリン注射の導入・管理に到るまで、基幹病院と連携をとりながらきめ細やかな治療を行っています。
褥瘡外来
( 予約制 )
褥瘡(床ずれ)は皮膚が長時間圧迫されることにより血行が悪くなり、皮膚が傷害され発生します。その他、栄養状態、関節の変形、皮膚の状態など様々な要因が絡みあっています。褥瘡の治療とともに、その原因を探り在宅での生活方法やケア方法を助言しています。

★現在は主に当院関連施設(老人保健施設、グループホーム、老人ホームなど)や周辺施設からの紹介、往診中の方を診療しています。
プラセンタ療法
( 予約制 )
胎盤(プラセンタ)から抽出したエキスの有効成分を注射することにより、自律神経やホルモンのバランス調整、代謝の活性化、免疫・抵抗力の向上など様々な作用により多彩な症状を改善させることが期待されています。 当院では「ラエンネック」という注射液を使用しております。(※2023年2月現在入荷未定)
飲むタイプのプラセンタカプセルも扱っています。医療機関のみが扱うことの出来る、添加物を一切含まない純粋なプラセンタエキスです。
*注射(自費診療):1,600円(税込) (2アンプル) ※筋肉注射
        (初回のみ初診料2000円)
*プラセンタカプセル(自費診療):1箱28包 11,000円(税込)
男性型脱毛症
( A G A )
( 予約制 )
男性型脱毛症(AGA)とは成人男性によくみられる髪が薄くなる状態で、思春期以降に額の生え際や頭頂部の髪が薄くなっていきます。遺伝や男性ホルモンの影響などが主な原因と考えられています。当院では抜け毛の進行を抑える効果や改善効果が認められた「プロペシア」(のむタイプの治療薬)を処方しています。
自費診療:9,000円(1ヶ月)

国際外来(医療通訳サービス)/国際門診(提供医療翻译)

 

日本語(Japanese)

当院では、中国語による診察が可能です。
医療通訳者が、来院時の受付、薬の説明、支払いまでお手伝いさせて頂きます。
医療通訳サービスは『予約制』としておりますので、事前にお問い合わせください。
※通常の診察は保険診療ですが、保険に加入されていない場合や健康診断は自費診療となります。

中国語(Chinese)

本院門診可為患者提供中文服務,患者来本院就診,医療翻译可為您提供挂号、服药说明、付款等全程語言服務。
医療翻译是『予約制』,須事先電話联系。
※通常就診需要医療保险証,没有医療保险者诊费自理。
中国語でのお問い合わせは、アトムグループ国際事業部(担当:温)まで
中文咨?:?童梦公司集?国???部 ?系人:温友(電話号?:089-915-1121)

© atom group All Rights Reserved.