- 2022年09月03日
- 学会・勉強会 参加報告
2022年9月2日(金)3日(土)に開催された学術大会に
下記の3名が演題発表しました。
■一般演題(口頭)
| ・ | 健診腹部超音波検査にて発見された無症候性内臓動脈瘤(第3報) | 長谷部靖子 | 
| ・ | 過去8年間における職域超音波検診で発見されたがん症例の検討 | 渡邉早苗 | 
| ・ | 腹部超音波検査で5年間に指摘しえた膵嚢胞性腫瘤の検討 | 山本あかね | 
- 2022年08月31日
- 施設認定・精度管理
一般社団法人 日本総合健診医学会の「データヘルス支援施設認証」を
取得(更新)しました。
当センターは健康経営、データヘルス計画に有用な健診データを蓄積しており、
健康特性を分析することで企業や保険者の求めるサービスを提供することを
目指します。
【認証期間】
自 2022年 7月28日
至 2023年 7月27日
★認定条件★
①施設内の情報セキュリティ環境を保証する認証を取得していること
②直近の受診者統計B(特定健診)を提出していること
③当該年度のデータヘルス研修会に参加していること
- 2022年04月18日
- 施設認定・精度管理
全国労働衛生団体連合会 日本人間ドック学会 胃X線検査専門委員会 の
精度管理調査評価結果通知書(胃X線検査分野)にて
【 評価 A 】 の結果となりました。
【評価区分】
評価A:評価合計点の平均が、85点以上。
評価B:評価合計点の平均が、70点以上 85点未満。
評価C:評価合計点の平均が、60点以上 70点未満。
評価D:評価合計点の平均が、60点未満。
【評価A】-212x300.jpg)
- 2022年03月18日
- 施設認定・精度管理
全国労働衛生団体連合会 日本人間ドック学会 胸部X線検査専門委員会 の
精度管理調査評価結果通知書(胸部X線検査分野)にて
【 評価 A 】 の結果となりました。
【評価区分】
評価A:評価合計点の平均が、85点以上。
評価B:評価合計点の平均が、70点以上 85点未満。
評価C:評価合計点の平均が、60点以上 70点未満。
評価D:評価合計点の平均が、60点未満。
【評価A】-213x300.jpg)
- 2022年03月18日
- 施設認定・精度管理
全国労働衛生団体連合会 日本人間ドック学会 腹部超音波検査専門委員会 の
精度管理調査評価結果通知書(腹部超音波検査分野)にて
【 評価 A 】 の結果となりました。
【評価区分】
評価A:評価合計点の平均が、85点以上。
評価B:評価合計点の平均が、70点以上 85点未満。
評価C:評価合計点の平均が、60点以上 70点未満。
評価D:評価合計点の平均が、60点未満。
【評価A】-213x300.jpg)
- 2022年01月01日
- 論文
健診センター医師が研究に参加した論文が、掲載されました。
■論文情報
| 論文名 | Education and household income and carotid intima-media thickness in Japan: baseline data from the Aidai Cohort Study in Yawatahama, Uchiko, Seiyo, and Ainan | 
| 著者 | Y.Miyake, K.Tanaka, H. Senba, Y. Hasebe, T. Miyata, T. Higaki, E. Kimura, B. Matsuura and R.Kawamoto ※太字、下線の表示が健診センター医師 | 
| 掲載情報 | Environmental Health and Preventive Medicine, 2021; 26:88 | 
| 論文リンク先 | https://doi.org/10.1186/s12199-021-01011-6 | 
- 2021年11月29日
- 学会・勉強会 参加報告
2021年11月27日(土)28日(日)に松山赤十字病院にて開催された
地方会に下記の5名が演題発表しました。
■一般演題(口頭)
| ・ | 便潜血陽性者の精密検査結果と生活習慣の特徴 | 長谷部靖子 | 
| ・ | 当センターにおける職域超音波検診で発見された腎細胞癌の特徴 | 渡邉早苗 | 
| ・ | 健診腹部超音波検査にて指摘しえた孤立性上腸間膜動脈解離の1例 | 尾上秀彦 | 
| ・ | 2020年度に腹部超音波検査にて指摘しえた膵がん症例 | 尾上秀彦 | 
| ・ | 胃X線検査でのH.pylori胃粘膜評価と受診勧奨 | 兵頭龍衛 | 
| ・ 
 | 胃内視鏡検診実施時のCOVID-19における感染症対策と 検診受診状況について | 中川友美 | 
- 2021年09月10日
- 学会・勉強会 参加報告
2021年9月10日(金)~24日(金)にWeb開催された
学術大会に下記の3名が演題発表しました。
■一般演題(口頭)
| ・ | 健診腹部エコーにて発見された無症候性内臓動脈瘤(第2報) | 長谷部靖子 | 
| ・ | 職域健診における高血圧治療状況と新型コロナウイルス感染症による影響 | 渡邉早苗 | 
| ・ | 職域健診における健診当日の高血圧受診勧奨の効果 | 堺沙織 | 
- 2021年08月21日
- 施設認定・精度管理
一般社団法人 日本総合健診医学会の「データヘルス支援施設認証」を
取得(更新)しました。
当センターは健康経営、データヘルス計画に有用な健診データを蓄積しており、
健康特性を分析することで企業や保険者の求めるサービスを提供することを
目指します。
【認証期間】
自 2021年 7月28日
至 2022年 7月27日
★認定条件★
①施設内の情報セキュリティ環境を保証する認証を取得していること
②直近の受診者統計B(特定健診)を提出していること
③当該年度のデータヘルス研修会に参加していること

